« 2012年7月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年8月

2012年8月18日 (土)

諏訪湖の花火

Dsc04370_2

 諏訪湖の花火を見に行きました。40000発という規模の大きさと、花火の多彩さ、人出の多さなど見事なものです。とくに周りの山々に反響した音は体を揺すって迫力満点でした。湖の対岸の人家の灯、薄暮の夜空に浮かび上がった山々など、よい雰囲気でした。
 9月1日には湖畔で全国新作花火大会があり、こちらもすばらしいとのこと。
 http://www.suwako-hanabi.com/shinsaku/index.html

Dsc04391

Dsc04389_2

 














| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

皆川トオルさんのライブにいきました

Dsc04250

Dsc04270_1

 

  テナーサックス奏者皆川トオルさんのライブを仲間と聞きにいきました。パワーと情緒豊かな演奏は私のような無粋ものもすっかり惹きこまれてしまった。2時間あまりの短かったこと。派手に振る舞うわけではないが、お客や演奏者との会話などとても爽やかで気持ちが良かった。伝わってくるのは誠実に舞台・仕事をこなそうという心意気ではないか。
 ボーカルのキャロル山崎さんにも拍手。


Dsc04295

Dsc04235_1_2




 野毛宮川町のJAZZ SPOT DOLPHYは2回目。4-5年前、横浜ギタースクール主宰の堀井義則先生の演奏会がここであり、次男も演奏する機会をいただいて家族で初めて聞きにいった。懐かしい。

  http://homepage3.nifty.com/tominagawa/
   http://kohcraft.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/ts-5578.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 8日 (水)

八ヶ岳(硫黄岳)に登りました

Dsc04134

 八ヶ岳に登ってきました。主峰赤岳2889mを硫黄岳2760mから間近に望み、懐かしさにひたりました。40年ぶりです。山は変わりないものの清里側は妙に白っぽいところが目立ち、開発の痕が大きくて息を呑みました。茅野側は比較的穏やかに見えてほっとしましたが。

Dsc04174_1

Dsc04179 標高差わずか700mと思っていた登りに足腰が追いついていかず、予想外でした。しかし同行の身内の若者達に励まされて、なんとか往復できたのは幸運でした。車頼りの生活を反省です。

Dsc04184_1

Dsc04197_1 歩くのもさることながら、山小屋でのひととき、ゆっくり語りあい、良いひと時でした。
 写真の最後の2枚は茅野市役所8階ロビーからの眺めです。

Dsc04200_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年12月 »