« 快晴に恵まれた北八ヶ岳 | トップページ | 躍進する天然ガス発電 »

2011年10月 9日 (日)

諏訪大黒屋

 7月に茅野に行った時、遠目ですがとてもお洒落な店ができたと気にしておりました。茅野駅の東口をまっすぐ、茅野市役所の向いにある小さなお店です。
 今回それが震災のため福島から移転してきたこと、諏訪大黒屋という名でカフェのある和洋菓子の店であること、を知って訪ねました。店は明るくモダンで店員さんも気がきいていて、やる気がいっぱい。店内は混み合っておりました。人々は応援と歓迎の気持ちでしょう。
 創業者は新しい地を茅野に選んだとは嬉しい話です。ワケこそ違え次男と同じ他所から来て同じ開業年。茅野は徐々に人口が増えているとか。ひとが集まり爽快でした。
 お土産に茅野最中の詰め合わせを購入。畑仕事のお茶うけにいただいた。あとでFさんから、美味しかったこと、なかなかの店、という趣旨のメールをいただき、我が意を得たりと嬉しかった。 

和洋菓子店「信州大黒屋」で再出発 福島・須賀川で被災、茅野で営業
 
http://www.shinmai.co.jp/eastjapan_quake/2011/06/post-648.php
「信州大黒屋」開店に列 福島で被災、茅野へ移転の菓子会社
 http://www.shinshu-liveon.jp/topics/node_189981


ホームページ http://www.daikokuyasweets.com/

|

« 快晴に恵まれた北八ヶ岳 | トップページ | 躍進する天然ガス発電 »

ちの動物病院」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諏訪大黒屋:

« 快晴に恵まれた北八ヶ岳 | トップページ | 躍進する天然ガス発電 »